SalesNowDB Logo

近建ビル管理株式会社

きんけんびるかんり

法人番号:

法人番号
企業説明文sparkleIconPowered by AI
1971年7月に設立され、京都府を拠点に建物管理を全般的に提供する企業です。施設運営管理事業、ルーティンクリーニング事業、施設セキュリティ事業などを手掛け、生活関連サービスや不動産関連のサービスを提供しています。ビル清掃・ハウス清掃なども行なっており、幅広いニーズに応えています。

文章は正しいですか?

callIcon
電話番号 
mailIcon
メールアドレス 

ハイライト

speedIconSalesNowスコア
B評価
groupIcon従業員数
701名
monitoringIcon年間成長率(従業員数)
00%
barChartIcon売上レンジ (推定)
-
moneyBagIcon資本金
8,000万円
eventNoteIcon業歴 (設立年月)
54年 (1971年07月設立)
  • 郵便番号

    6068357

  • 住所

    住所
  • 上場区分

    未上場

  • 業態

    BtoB

  • 問い合わせページ

    lockIcon

    情報あり

  • FAX

    lockIcon

    情報あり

  • 代表者

    朝田華美

  • 決算月

    -

monitoringIcon信用情報
lockIcon

ビジネスsparkleIconPowered by AI

オフィスビルや商業施設、公共施設などの清掃業務を中心に、建物の設備管理やメンテナンス、警備業務などを提供しています。さらに、建物の環境衛生管理や省エネルギー対策、リニューアル工事なども手がけ、幅広いニーズに対応しています。

文章は正しいですか?

沿革

- 1966年9月 株式会社近畿建物にて創業(店舗・マンション・駐車場等の賃貸業、不動産売買及び仲介業、総合ビル設備管理、ビル清掃管理、アパート・マンション経営コンサルタント等)
- 1971年7月 株式会社近畿建物ビルサービスより独立し、資本金500万円にて近建ビル管理株式会社を設立
- 1973年6月 資本金750万円に増資
- 1974年6月 資本金1,000万円に増資
- 1986年5月 本社新社屋完成
- 1987年7月 資本金2,000万円に増資
- 1989年4月 滋賀営業所開設
- 1997年3月 資本金4,000万円に増資
- 1997年4月 リサイクル事業スタート
- 2002年6月 ISO9001認証取得
- 2003年2月 大阪支店開設
- 2004年3月 資本金8,000万円に増資
- 2004年10月 ISO14001認証取得
- 2011年6月 JSK廃液処理装置をJトップ株式会社と専任の販売等促進契約締結
- 2013年11月 ISO27001認証取得
- 2013年12月 男山出張所・山科出張所 開設
- 2016年7月 こども110番・クルー 開始
- 2017年8月 京都高年齢あんしんサポート企業 参画
- 2017年9月 京都はあとふる企業 認証
- 2021年7月 設立50周年

経営理念
信頼
経営理念詳細
1. 私たちは、高度な技術による安全と誠意をもったサービスで、委託者との相互信頼を創ります。
2. 私たちは、人間尊重の精神に基づき企業の営みをつうじ、職務に携わる全ての人との相互信頼を創ります。
3. 私たちは、環境負荷の低減と生産性向上に務め、都市機能の総合管理企業として地域の発展に寄与し、社会よりの信頼を創ります。
行動指針
1. 個客施設が、当社の技術とサービスによって、最適な低コストの下に、安全で快適な環境を実現されていることを誇りとします。
2. 個客施設のニーズと環境変化に適合するために、常に当社の能力と技術力を高めていることを誇りにします。
3. 業務の成果は、常に顧客満足度を第一に評価します。
4. 責任感こそが自分を育てることを信じ、いつも前向きにたたかう姿は美しいと思います。
5. 一人ひとりが会社の顔としての自覚をもち、個人としての更なる能力の向上に努力します。
6. 時間の使い方がすべての源泉であることを踏まえ、常に目的と成果を意識した時間を使います。
7. 諸手続きは、目的を明確にした生産性を目指すものでなくてはなりません。
8. 組織全体の各機能と、全体における自らの役割をよく理解し、仲間への強い信頼の下に、自らの使命を献身的に果たします。
9. 協力会社との関係は、当社の個客施設への貢献に向け、役割を明確にした技術協働と、営業開発の協働にあります。
10. 当社の存在によって、社員の成長と誇りのもてる生活が保証され、地域社会がより良いものにならなければなりません。
環境方針
近建ビル管理株式会社は、安全で快適な空間と資産の保全を提供する総合ビルメンテナンス企業として、顧客の安心と満足の実現により顧客との相互信頼を築くことを社是として、常に「足ることを知る」の意識の下に環境保全の重要性を認識し、業務における環境とのかかわりを評価しながら環境負荷の低減に努めます。
1. 事業活動を通じて、省資源、省エネルギーの推進、廃棄物の適正処理及びリサイクルの向上、お得意先と一体となった環境保全の提案など、環境に配慮したサービスの提供に努めます。また、この活動は定期的に見直し、継続的改善に取り組みます。
2. 環境保全に関連する法令及び地方自治体の環境規制等を順守します。
3. 環境改善に関する目的・目標を設定し、その達成に努めます。
4. 業務に使用する薬品・洗剤等の保管、使用、排出については、適切に取り扱い処理します。
5. 環境への意識高揚を図るため、従業員にこの環境方針を周知徹底し、環境教育を行います。
6. この環境方針は、社内外に公表します。
品質方針
お得意先の安全と安心を第一に考え常に環境負荷への配慮を意識し、高い技術と知識によるスピーディーで的確な対応に心がけ、生産性の向上を図りながら、顧客との相互信頼を築き、より信頼のある強い会社を目指します。
情報セキュリティ基本方針
当社における事業活動が顧客との信頼関係の上に成り立っていることを認識し、業務上保有する情報資産を的確に取り扱い、これを適正に保護することが顧客の信頼に応える基本です。顧客の信頼に応え、信頼されるサービスを提供するため、全ての情報資産の取扱に際して、情報セキュリティに関する法令及び契約事項を遵守し、情報資産の適正な利用と管理を励行し、情報資産を維持、運用、保護するための組織の体制を確立し、高いレベルでの情報セキュリティ体制を構築します。
特定個人情報保護方針
当社は、特定個人情報の保護の重要性を認識し、関係法令に基づき情報を適正に取り扱い、社会的責務として情報保護の万全を期するために、誠意と責任観念をもって関係者との相互信頼の構築向上に努めるとともに、下記の保護方針を定め安全管理に努めます。
1. 特定個人情報の取り扱いについては、「特定個人情報の保護に関する法律」およびその他関係法令を遵守します。
2. 特定個人情報の収集、利用、提供については、その目的を明確にします。
3. 特定個人情報の保護については、システムを含め物理的、技術的、人的措置の安全対策を講じます。
4. 保護方針および管理体制については、継続的見直しを図り常にその改善に努めます。
5. 当社の特定個人情報の取り扱いに関する質疑等については適切・迅速な対応に努めます。
個人情報保護方針
当社は、個人情報の保護、適正な管理が社会的責務であること、また事業活動において、顧客との信頼関係の上に成り立っていることを認識し、個人情報の適切な取扱いおよび適正に維持管理することを目的とし、次の通り取扱いをおこないます。
1. 個人情報の収集、利用、提供については、その目的を明確にします。
2. 個人情報の取扱いについては、常に安全対策を講じます。
3. 個人情報の保護に関する法律その他関係法令を遵守します。
4. 方針および体制等については、常に継続的改善することに努めます。

中期計画・長期展望

2021年4月1日から2026年3月31日までの5年間の行動計画として、育児休業取得率の向上、育児休業制度の周知、平均残業時間の削減、女性従業員比率の向上などを目標に掲げている。

主な取引先

三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、京都中央信用金庫、京都銀行

職種・業務内容
職業・職種
業務内容
設備管理
- 電気、空調、給排水、及び管球交換 - ビル及び商業施設における点検・監視及び軽微な修理等
電気保安業務
- 電気保安業務(正社員・契約社員・パートタイム) - 電気保安従事者としての業務(管理物件の電気保安実務)
団地清掃
- 日常清掃(京都市内や洛西ニュータウンなど、京都府内外の複数現場)

福利厚生一覧

社会保険完備、交通費支給(上限あり)、作業服貸与、奨学金一部補助制度あり、子育て支援あり(勤務日数等規定有り)、扶養内勤務可能

休日・休暇制度

有給休暇(入社6ヶ月後付与)、週休2日制(シフト制)、年間休日107日~108日(職種・勤務形態による)、労働日数相談可

事業
設備管理
設備の総合管理で経営資産である施設・環境の維持・向上に貢献します。電気、空調、給排水などのメンテナンスを関係諸法規に基づき、予防メンテナンスを徹底し、諸設備機器のパーフェクトなメンテナンスを実現します。設備機器の診断や改善プランも提供。
B2B、ビルメンテナンス、設備管理、電気管理、空調管理、給排水管理、防災管理、スポーツ施設管理、京都、滋賀、関西、施設管理、法令遵守、予防保全
設備保守
ビルや建物を遠隔管理する24時間監視制御システムで、年中無休の効率的なメンテナンスサービスを実現。遠隔監視、定期点検、マンション管理などを提供。
B2B、ビルメンテナンス、設備保守、遠隔監視、定期点検、マンション管理、24時間体制、緊急対応、京都、滋賀
清掃・客室整備
独自のノウハウと最新機器を活用し、衛生的で快適な空間を提供。パブリック清掃、客室整備、団地清掃などを実施。
B2B、ビルメンテナンス、清掃、客室整備、団地清掃、パブリック清掃、衛生管理、京都、滋賀、奈良、大阪、兵庫
警備
高度な保安警備システムと経験豊富な警備員による保安警備業務。24時間対応の遠隔監視制御システムを活用し、迅速な対応とコストダウンを実現。
B2B、ビルメンテナンス、警備、保安警備、遠隔監視、24時間対応、ネットワーク技術、人材教育、京都
電気保安
電気の安全と経済的運用を電気保安法人としてサポート。電気主任技術者の外部委託制度により、電気設備の保安業務を受託。月次点検、年次点検、24時間監視、電気安全保安教育などを実施。
B2B、ビルメンテナンス、電気保安、電気主任技術者、外部委託、点検、24時間監視、法令遵守、京都、滋賀、大津市、宇治市
環境事業
環境配慮型の清掃廃液処理装置と産業廃棄物の分別・リサイクルを通じて地球環境に貢献。清掃廃液の適正処理、産業廃棄物収集・運搬、再資源化業務を実施。
B2B、環境事業、廃液処理、産業廃棄物、リサイクル、分別、収集運搬、低炭素、京都
PFI・指定管理者
公共事業の整備を促進する事業への参加及び、運営管理の民間代行。公共・公用・公益的施設等の総合管理を通じて、安全で信頼のある良質なサービスを提供。
B2B、PFI、指定管理者、公共施設管理、民間委託、官民連携、京都
関連サービス
ビルの管理業務、建築段階における設備工事のプランニング、ビルやマンションの経営管理、建築営繕工事、造園工事、点検・整備・清掃、環境衛生管理などを各種専門分野で提供。
B2B、ビル管理、設備工事、経営管理、建築営繕、造園工事、環境衛生管理、京都

関連キーワード

ビルメンテナンス、清掃、設備管理、B2B、地域密着、京都、大阪、滋賀、環境配慮、ISO9001、ISO14001、ISO27001、中堅企業、女性活躍推進、働き方改革、SDGs、安全衛生、リサイクル事業、情報セキュリティ、多拠点展開、総合管理、従業員育成

ニュース

ニュース情報はありません

採用 15件

30日以内で採用を出している会社からターゲットを探す

60,282社がヒット

成長率

単位:人

成長率は会員限定コンテンツです

menuPeopleIcon従業員増減率
00%
menuComputerIcon成長率ランキング
0000
都道府県での成長率
XXX
/XXXX社
業界での成長率
XXX
/XXXX社
業界(サブ)での成長率
XXX
/XXXX社

部署

40

有料版限定情報

部署名部署カテゴリー電話番号住所
dummy営業dummydummy
dummy営業dummydummy
dummy営業dummydummy
dummy営業dummydummy
dummy営業dummydummy

組織図

組織図

その他の連絡先

その他の連絡先情報はありません

役員

人 (経歴)情報はありません

テクノロジー

利用ツール

Yahoo Analytics

Yahoo Analytics

Google Global Site Tag

Google Global Site Tag

Bing Universal Event Tracking

Bing Universal Event Tracking

Google Global Site Tag

Google Global Site Tag

Google Global Site Tag

Google Global Site Tag

Bing Universal Event Tracking

Bing Universal Event Tracking

Yahoo Analytics

Yahoo Analytics

近建ビル管理株式会社を含む企業リスト

221社がヒット

京都府で従業員数300人以上〜1,000人未満の企業リスト

10,739社がヒット

マンション・ビル管理の企業リスト

249社がヒット

不動産で従業員数300人以上〜1,000人未満の企業リスト

168社がヒット

国内にある売上1億円未満の企業リスト

Salesforse/HubSpot連携訴求
ITトレンドEXPO2025
訴求

社風

企業の考え方

sparkleIconPowered by AI

社員同士のコミュニケーションを大切にし、チームワークを重視しています。教育研修制度を充実させ、スキルアップを支援する環境を整えています。働きやすい職場づくりに力を入れ、ワークライフバランスの向上を図る取り組みも積極的に行っています。

文章は正しいですか?

雰囲気

sparkleIconPowered by AI

地域社会の発展と環境保全に貢献することを目指し、清潔で快適な空間を提供することに注力しています。顧客のニーズを的確に捉え、高品質なサービスを通じて信頼関係を築くことを重視しています。持続可能な社会の実現を目指し、常に革新と成長を追求しています。

文章は正しいですか?

通電率を上げる5つのコツ
これから始めるアウトバウンド営業 初月から10商談を獲得するノウハウ
【徹底解説】Salesforce/HubSpotにおける企業データ活用大全