文章は正しいですか?
ハイライト
郵便番号
4443511
住所
上場区分
未上場
業態
BtoB
問い合わせページ
情報あり
FAX
情報あり
代表者
久保田知久雄
決算月
3
ビジネス
Powered by AI
多岐にわたる商品やサービスを提供しており、特に高品質な製品の開発と販売に力を入れています。顧客の多様なニーズに応えるため、技術力と創造力を駆使し、革新的なソリューションを提供しています。幅広い分野での専門知識を活かし、顧客満足度の向上に努めています。
文章は正しいですか?
沿革
1971年11月 日信設計株式会社より分離、岡崎市に豊立設計事務所創立。工場の機械設備の設計を目的として創立。
1972年9月 技術出版物作成業務を開始。
1973年2月 資本金88万円をもって株式会社となる。
1983年12月 資本金3,000万円に増資。
1984年4月 コンピューターソフト、システム開発業務を開始。
1984年11月 本社社屋新築完成。
1993年4月 鹿児島支社開設。
1996年10月 株式会社ダッドに社名変更。
2004年3月 本社社屋増築完成。
2004年9月 ISO14001 認証取得。
2006年7月 東京営業所開設。
2008年3月 長崎支社開設。
2021年 創立50周年。
2022年1月 六名オフィス開設。
2025年4月 リブランディングを実施。
- コーポレートアイデンティティ
- Data And Designの頭文字を取り、命名しています。ダッドのロゴは、「ともに世界をデザインする」というタグラインを体現しています。全体の形状は社名「DAD」を、中央の抜き部分は「A」とカタカナの「ダ」の両方を象っています。鮮やかなブルーは推進力と革新を、ネイビーは堅実さとプロフェッショナリズムを象徴し、鮮やかなコントラストを持つ2色の組み合わせは、お客様とダッドがともに世界をデザインする姿を表現しています。また、中央から右上へと伸びる平行四辺形には、未来を見据えた挑戦と成長への強い意志が込められています。
- コーポレートタグライン
- 「ダッド(Data And Design)」の起源でもあり、歴史の中で拡張してきた「Design - デザイン - 」という言葉。1. 会社創立当初から取り組んできた「設計」 2. 発展の歴史の中で確立してきた「意匠デザイン」 3. デジタル技術を活用し、より高度な「問題解決」へ挑戦。これからもデジタル技術とデザインの力で、お客様とともに未来を創り、世界に発信し続けていく。そんな意思を込めたタグラインです。
主な取引先
トヨタ自動車株式会社, 株式会社豊田自動織機, 株式会社デンソー, 株式会社アイシン, トヨタ紡織株式会社, トヨタ車体株式会社, トヨタホーム株式会社, スズキ株式会社, トヨタテクニカルディベロップメント株式会社, プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社, トヨタバッテリー株式会社, 株式会社ジェイテクト, 株式会社トヨタシステムズ, 株式会社トヨタプロダクションエンジニアリング, 株式会社ダイハツビジネスサポートセンター, コニカミノルタ株式会社, EIZO株式会社, 株式会社JVCケンウッド, 株式会社荏原製作所
- 職業・職種
- 業務内容
- 機械設計
- CAE解析
- AI・IoTエンジニア
- 制御設計
- システムエンジニア
- テクニカルライター
- XRエンジニア
- WEBエンジニア
- CGディレクター
- WEBデザイナー/ディレクター
- eラーニング教材制作エンジニア
- クリエイティブディレクター
- 展示イベントプランナー/ディレクター
- CADオペレーター
- 各種コンテンツの作成
勤務制度
1分単位のフレックスタイム制勤務、在宅勤務制度、オフィスカジュアル
福利厚生一覧
有給休暇(入社時10日付与、最大20日)、住宅手当、キャリア支援、永年勤続記念品、通勤手当(自動車・自動二輪・公共交通機関)、有料道路通勤補助、赴任旅費、赴任転居時特別休暇、別居手当、結婚祝金、結婚時特別休暇、産前産後休業、出産祝金、扶養家族手当、育児休業(男女)、育児短時間勤務(小学校6年修了まで)、子の看護休暇、ライフサポート休暇、フィーメル休暇、インフルエンザ予防接種費用補助、災害見舞金、介護短時間勤務、扶養配偶者健康診断費用補助、介護休業・休暇・短時間勤務、親族死亡時特別休暇、傷病見舞金、弔慰金/供花料、退職金、定年退職花束贈呈、65歳までの継続雇用制度、浜名湖保養所・テラス蓼科会員・リゾートトラスト会員、コンサート・映画・観劇・スポーツ観戦チケット優待、各種施設割引、スポーツ施設利用割引、社有車貸し出し、健康保険・厚生年金・雇用保険、団体扱保険、職場積立NISA、コミュニケーション制度(3名以上の交流費用一部補助)
休日・休暇制度
年間休日121日、有給休暇(入社時10日付与、最大20日)、特別休暇(結婚・転勤・親族死亡時等)、ライフサポート休暇、フィーメル休暇、育児休業、介護休業・休暇
平均年齢
39歳
男女比
男性80%:女性18%:不特定2%
有給取得率
84.7%
育休・産休制度
産前産後休業、育児休業(女性取得率75.0%、男性取得率57.1%、復帰率100%)、育児短時間勤務(小学校6年修了まで)
オフィス環境
オフィスカジュアル、在宅勤務制度、浜名湖保養所・テラス蓼科会員・リゾートトラスト会員、社有車貸し出し
研修制度
新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、中堅社員フォローアップ研修、キャリアアップ研修、グループリーダー研修、管理職研修、セミナー・講習会参加補助、資格取得支援、書籍購入補助、職場先輩制度
社内イベント
コミュニケーション制度(3名以上の交流で費用一部補助、夕食・飲み会・スポーツ・釣り等)
- エンジニアリング
- ものづくりの根幹を担う設計力で、革新を牽引するテクノロジーパートナー。自動車の礎となる車両開発と生産準備の一翼を担う。
- B2B、自動車、設計、解析、設備制御設計、2D/3DCAD、シミュレーション、生産効率化、コストダウン、技術力、製造業、デジタルエンジニアリング
- ソフトウェア
- 最新のIT技術で、お客様の課題を解決/未来へサポート。ビジネスをより効率化するシステム、自動化ツール、ソフトウェアの開発を行う。
- B2B、IT、システム開発、業務分析、自動化、ソフトウェア開発、DX、クラウド、AI、データサイエンス、IoT、ローコード、ノーコード
- クリエイティブ
- “デジタル活用” × “デザイン思考”で、ものづくり企業に新たな価値を提供。企業や製品の販促やブランディングを支援。
- B2B、Web制作、デザイン、ブランディング、映像制作、展示会、イベント、eラーニング、現場改善、プロモーション、デジタルコンテンツ
- マニュアル
- DX時代に合った、ユーザーフレンドリーなマニュアルの形を追求。技術マニュアル制作や用品開発支援、設計業務の標準化などを提供。
- B2B、マニュアル制作、技術文書、多言語対応、標準化、教育ツール、eラーニング、CCMS、SCHEMA ST4、業務効率化
関連キーワード
B2B、エンジニアリング、設計、解析、設備制御設計、ソフトウェア、システム開発、IT支援、クリエイティブ、Webサイト制作、デザイン、ブランディング、空間デザイン、展示会、イベント、3DCG、映像制作、eラーニング、作業現場改善、技術マニュアル制作、用品開発支援、SCHEMA ST4(CCMS)販売、設計業務の標準化、大手自動車メーカー取引、製造業支援、デジタル技術、DX、中堅企業、愛知県、全国展開、ISO14001認証、リブランディング、創業50年以上、多拠点展開、人材育成、環境配慮、プロフェッショナリズム、挑戦、スピード感、データアンドデザイン
ニュース
ニュース情報はありません
採用 61件
2025年06月16日
その他
2025年06月16日
その他
2025年06月09日
その他
タイトルタイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
30日以内で採用を出している会社からターゲットを探す
60,282社がヒット
成長率
単位:人
成長率は会員限定コンテンツです
部署
全147件部署名 | 部署カテゴリー | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|---|
dummy | 営業 | dummy | dummy |
dummy | 営業 | dummy | dummy |
dummy | 営業 | dummy | dummy |
dummy | 営業 | dummy | dummy |
dummy | 営業 | dummy | dummy |
組織図

その他の連絡先
全1件役員
人 (経歴)情報はありません
テクノロジー
利用ツール

Yahoo Analytics

Google Global Site Tag

Bing Universal Event Tracking

Google Global Site Tag

Google Global Site Tag

Bing Universal Event Tracking

Yahoo Analytics
株式会社ダッドを含む企業リスト
808社がヒット
愛知県で従業員数300人以上〜1,000人未満の企業リスト
2,980社がヒット
機械設計の企業リスト
769社がヒット
機械系で従業員数300人以上〜1,000人未満の企業リスト
1,481社がヒット
国内にある売上10億円以上〜50億円未満の企業リスト
社風
企業の考え方
社員が互いに協力し合い、チームワークを大切にしています。オープンなコミュニケーションを重視し、意見やアイデアを自由に発信できる環境を整えています。成長の機会を提供し、個々のスキルアップをサポートする文化が根付いています。柔軟な働き方を推進し、ワークライフバランスを大切にしています。
文章は正しいですか?
雰囲気
お客様に対して最高の価値を提供することを目指し、常に革新と成長を追求しています。社会に貢献することで信頼を築き、持続可能な未来を創造することを使命としています。社員一人ひとりが誇りを持てる企業を目指し、全力で取り組んでいます。
文章は正しいですか?
その他の企業
株式会社ダッドの近くにある会社
機械系業界で従業員規模が近い会社